
働く人に「ハマる」社員インタビュー #15
チームで働くことで
自分らしくいられる
ハマっています!
2025年入社
東日本EE事業部
北上SS事業所
S.C
北上SS事業所




Q1
前職ではどんなお仕事を
されていましたか?
道具を扱う現場で活きる
前職の営業経験
住宅展示場での営業を3〜4年経験しました。
今の仕事でも、先輩やチームメンバーと円滑に作業を進めるためには、やはりコミュニケーションが欠かせません。
営業で培った“人との距離の詰め方”が、技術職の現場でも意外なほど活きていて、自分にとって大きな強みになっていると感じています。
Q2
異業種である半導体業界へ、
どうして転職しようと
思ったのですか?
全く違う業界に行ってみたいという気持ちがあったんです。半導体に関しては、身の回りで使っている機器に搭載されているけれど「どうやって作られているんだろう?」と以前から興味がありましたし、SEの親戚から話を聞いたこともあったので、一歩踏み出すきっかけになりました。
転職時に相談していた方からも「これから伸びる業界」と聞いて、安定性を感じられたからというのもあります。
Q3
「未経験でも大丈夫」と思えた
理由は何でしたか?
面接や説明会で、未経験入社の方が多いと聞いたのが一番大きかったですが、やっぱり最初はめちゃくちゃ不安でした(笑)。
ですが、講師の方の座学がとてもわかりやすくて、わからないところも質問しやすい。
加えて、実際に工具を使っての実習もあったおかげで、研修期間内で不安を払拭することができていました。
Q4
現在、どんなお仕事を
担当されていますか?
「スタートアップ」
「スタートアップ」と呼ばれる、半導体製造装置を設置する仕事を担当しています。
機械の設置場所を決めたり、床に位置をマーキングする「罫書き」などもある、
いわば、現場における“最初の仕事”といえる工程です。
段々と作業の流れがつかめてくると、「次はこう動けばいい」という判断ができるようになりました。


Q5
難しかったことや、
最初にぶつかった壁は
何でしたか?
少しずつ慣れていける
やっぱり、工具の扱いですね。
日常生活で使うことがないものばかりだったので、最初はどう持てばいいのか、どの程度の力加減で使えばいいのかさえわからず、常に緊張していました。
でも、やっていくうちに慣れていくし、周囲に質問できる環境があることがすごく助けになりました。
Q6
先輩や同僚との関係性について
教えてください。
とても話しやすく、聞きやすい職場です。年齢も関係なく、分からないことを何度聞いても丁寧に教えてくれる人ばかり。
プライベートの予定があって早めに上がりたい時も周囲が理解を示してフォローしてくれる、思いやりのあるチームだと思います。
Q7
仕事のやりがいや、
「向いているな」と
感じる瞬間は?
働く喜びにつながる
技術職って一人で黙々と作業をこなすイメージがありましたが、実際は違うんです。
一つの装置をチームで仕上げていく過程が、まさに「チーム戦」だなと日々感じながら仕事をしています。
元々、野球をずっとやってきたこともあり、チームで勝利を目指す感覚と重なる部分があるんです!
チームを盛り上げていきたいとか、もっとチームをよくしていきたいみたいな想いを持って取り組めるところも、自分には向いているなと感じます。
Q8
プライベートでは
何にハマっていますか?
熱中できるからこそ、
いい仕事ができる
週末は野球やゴルフ、アイドルグループの音楽でリフレッシュすることにハマっています!
気持ちの切り替えができるので、月曜日からまた頑張ろうと思えるんです。体も動かしているので、健康面でも良い影響があると思っています。


Q9
応募を考えている方へ
メッセージをお願いします。
自分らしい働き方につながる
入る入らないにかかわらず、ちょっとでも興味があるんだったら、1回話を聞いてみるだけでもいいと思います。
実際私も、半導体に興味を持ったといっても、最初は些細な興味からでしたから、話を聞いて、それでどうするかはその後決めればいいと思います。
ですが、未経験で工具を扱ったことがなくても丁寧に教えてもらえますし、先輩も優しいので、入社して後悔はないと思いますけど!(笑)。
知ることから始めれば、きっと、可能性は広がります。