
働く人に「ハマる」社員インタビュー #05
仕事とプライベートの両立
ハマっています!
2023年入社
九州事業部
諫早事業所
S.M
諫早事業所




Q1
前職はどんな仕事を
されていましたか。
時間に追われる日々
前職では内装工事を手がける会社で、ショッピングモールのテナント工事の現場監督を担当していました。
工程スケジュールの管理や作業者への指示を行い、現場をまとめる仕事にやりがいを感じていましたが、経験が浅かったこともあり、常に時間に追われていました。
Q2
半導体メンテナンスエンジニアを
選んだ理由は何ですか?
現場監督の仕事は調整業務が多く、時間との戦いでした。仕事にやりがいは感じていたものの、常に時間に追われるプレッシャーがありました。
私は「仕事を趣味にする」というより、プライベートの時間も大切にしたいタイプです。そのため、仕事とプライベートを両立できる働き方を求めて転職を決意しました。
Q3
ハマエンジニアリングに
決めた理由は?
実現できる
ハマエンジニアリングに決めた理由は、仕事とプライベートの両立が叶う環境だったからです。
交代勤務のため、月の半分が休日になり、仕事の日は集中し、休みの日はしっかりリフレッシュできる。前職ではスケジュール調整に追われていたため、こうしたメリハリのある働き方は、自分に合っていると感じました。
Q4
現在担当されている業務内容を
教えてください。
当たり前を支える日々
現在は、半導体メーカーの装置の消耗部品の交換やメンテナンスを担当しています。装置を正常に稼働させるため、定期的な点検や手順書に沿った作業を確実に行うことが求められます。
未経験からのスタートでしたが、研修が充実しており、基礎からしっかり学ぶことができました。また、現場配属後も先輩が丁寧にサポートしてくれるので、安心して業務に取り組めました。


Q5
仕事にやりがいを感じる瞬間は。
達成感
メンテナンス業務は、装置の安定稼働を支える重要な仕事です。装置や交換パーツには様々な種類があり、作業ごとに注意すべき点が多いため、正確な作業が求められます。だからこそ、ミスなく業務を遂行できたときに大きな達成感を感じます。
また、無事に一日の業務を終えたときの充実感も、この仕事の魅力のひとつです。
Q6
仕事とプライベートの両立は
できていますか?
ハマエンジニアリングに入社してからは、仕事とプライベートのメリハリがつけやすくなりました。月の半分が休日なので、趣味のダンスにも時間を割くことができています。
高校生の頃からHIPHOPダンスを続けており、イベントやSNSでの発信も楽しんでいます。前職ではなかなか趣味の時間が取れなかったので、自分の好きなことを続けられる今の働き方に満足しています。
Q7
将来のビジョンについて
教えてください。
目指して
今後はより専門的な知識や技術を習得し、プロフェッショナルなエンジニアを目指したいです。
「私がいれば大丈夫」と周囲から頼られる存在になることが目標です。これからも学び続け、技術を磨きながら成長していきたいと思います。


Q8
応募を考えている方へ
メッセージをお願いします。
両立させたい!
そんな仲間をお待ちしています
未経験の方でも安心して挑戦できる環境があります。研修や現場での指導が充実しているので、経験がなくても安心して成長できますよ。
仕事とプライベートを両立させたい方やスキルを磨きたい方、一緒に働ける仲間をお待ちしています!