メインコンテンツにスキップ

BLOG

「美容師からエンジニアへの挑戦」長崎社員 森岡さんインタビュー第一弾

ブログサムネイル

2022年入社
九州事業部 諫早事業所
M.H

今回のインタビュー者は長崎配属、入社1年目の森岡さんになります。
そんな森岡さんのインタビューを二弾に分けて深掘りしていきます!そんな今回が第一弾!!

【プロフィール】
名前:森岡 大夢さん
年数:1 年目 中途入社

「美容師からエンジニアへの挑戦」

◆森岡さんの出身はどちらですか?◆
森)長崎県長崎市の出身です。

◆ずっと長崎ですか?◆
森)いえ。最初は東京で就職しました。期間は4 年間くらいですね。

◆東京生活はいかがでしたか?◆
森)まず、人が多いことに衝撃を受けました。他にも長崎と全然違う所が多く、最初は色々驚きましたね 笑 また、サーフィンが趣味なのですが、湘南で初めて波に乗った思い出は今でも忘れられないです。

◆いい思い出ですね!その頃、お仕事は何をされていたのですか?◆
森)美容師をしていました!

◆前職は美容師だったのですね。◆
森)そうなんですよ。美容師として東京で働いていました。その後長崎の地元に帰ってきて半年くらい美容師として業務を行い、ハマに入社しました。

◆なぜ、美容師からエンジニアになりたいと思ったのですか?◆
森)美容師としてのスキルは一通り習得したので、新しい技術を身に着けたいと思ったことが転職のきっかけになります。

◆すごいですね!資格まで取った美容師に悔いはないですか?◆
森)やりきったので、悔いはないです!むしろ「新しいことに挑戦したい」という気持ちの方が強かったですね。

◆なるほど!そこから、どうやってハマを見つけたのですか?◆
森)幼馴染がハマで働いていて、話を聞いたことがきっかけになります。「未経験から挑戦することが出来る」その言葉を聞いて、自分も挑戦したいと感じました。

◆実際に入社してみて、ギャップなどはありましたか?◆
森)業務内容も働きやすさも聞いていた通り良い環境でした。ギャップを感じることなく、今まで働くことが出来ています。

◆仕事の中で楽しいと感じる瞬間などはありますか?◆
森)出来ることが増えた時など、自分の成長を感じた時は楽しいですね。また、業務が忙しい時、その業務を無事に完了させた時などはやりがいを感じますね。

◆自分自身で成長を実感したときは嬉しいですよね。現状の一日の仕事の流れを教えてください。◆
森)出勤したら、すぐにクリーンルームに入り、引継ぎをします。その後メンテナンス内容などの打合せを行い作業開始ですね。作業自体はパーツ交換がメインになります。多い時で6台くらいの機械をメンテナンスします。メンテナンスは基本的に工具を使用して分解していきます。

「 長崎:諫早事業所 」
で一緒に働く仲間を募集します!