BLOG
投稿日: 2025-02-14 15:53
今後の目標とハマで活躍できそうな人物像とは? 隈井さんインタビュー第三弾

2018年入社
九州事業部 大分事業所
K.Y
今回は大分社員の記事!インタビュー者は新卒で入社し5年目の隈井さんになります。
そんな隈井さんのインタビューを三弾に分けて深掘りしていきます!そんな今回が第三弾!!
第二弾はこちらから!
今後の目標とハマで活躍できそうな人物像とは?
◆入社後、隈井さん自身が成長した部分はどんなところでしょうか?◆
家族と話す中で「言葉遣い」については成長したねと言われました。職場でのコミュニケーションの影響で言葉遣いが変わったことが大きな理由だと思います。また、「落ち着いたね」と言われたこともありますね。限られた時間の中で、クライアント様の要望に応えなければいけない仕事を経験することで「バタバタ」することが自然と減ったように感じます。
◆どんな方がハマでは活躍できそうですか?◆
常に「成長したい」という想いを持てる方はハマエンジニアリングの環境に合うと思います。
例えば、研修の際はしっかりメモを取り、不明点等に対して積極的に質問をする方など。
また、余裕がない時でも冷静な対処ができる人もハマエンジニアリングでは活躍できると思います!
◆入社前に現在のご自身の姿は想像していましたか?◆
全く想像していませんでした。最初は与えられた仕事をしっかりこなしていければ良いかなというモチベーションでしたが、仕事を覚えるにつれてモチベーションが高まっています。今の自分を100点満点で表すのであれば70点ですね!
◆そうなんですね!残りの30点を埋めるためにはどんなことが必要ですか?◆
サブリーダーとしての声かけや指示などのコミュニケーション面でまだ課題があると感じています。そのため今後、何かを伝える時は簡潔に発言出来るよう、今以上に意識していきたいです。求められた時に的確な言葉で伝えることは、コミュニケーションを大切にするハマの人財として必要不可欠な要素である上に、部下への育成面でも未熟な部分も多いため、しっかりと改善し成長していきたいと思います。
◆将来の目標を教えてください!◆
現在はサブリーダーですが、今後は新しく入社する皆さんへの研修など「育成面」でも貢献していきたいです。他の班のサブリーダーは私より年齢が上の方ばかりで、頼られている姿を目にします。そのため、私も周りから頼られるようなサブリーダーになれるように頑張ります!
◆ハマエンジニアリングを目指す皆さんへメッセージをお願い致します。◆
エンジニアとしてのスキルを身につけることはもちろんですが、人間関係構築やコミュニケーション、社会人としての礼儀など様々なことを学べる環境です。新卒・中途問わず、現在の環境に満足していない、一生もののスキルを身につけたいという方のエントリーをお待ちしております!