BLOG
投稿日: 2025-02-14 15:12
「Web 面接のマナーをまとめてみました」第二弾

WEB面接のNG行為8選 第二弾
「初めてWeb 面接を受けるけどマナーとかあるの?」
「Web 面接でいつも不採用になってしまう。。。」
こんにちは!ハマエンジニアリングの採用担当です!
皆さん!上記のようなことで悩んだことはありませんか?
そこで今回は「人事経験6 年」「年間200 名以上の面接実績」がある
私から【Web 面接のNG 行為とポイント8 選】を
二弾に分けてお伝えします!※自社見解
今回は第二弾【Web 面接のNG 行為5~8 選】
第一弾はこちらから
第二弾【Web 面接のNG 行為5~8 選】
【NG5】反応をしない
Web 面接は対面面接と違い相手の反応が少し分かりづらい所があります。相槌などの反応がないと面接官も皆さんが理解しているか分からないため、不安になります。
そのため、少しでも面接官の話を理解していることを伝えるため、「うなずき」や「返事」等のリアクションを多く行いましょう。
【NG6】背景の映り込みを気にしない
Web 面接では外部会場や応募先の会社の事務所とは違う空間です。
Web 面接の背景がモノで乱雑になっているような環境だと、採否の判断にはつながりませんが、印象は良くないでしょう。
そのため背景を綺麗にするか、無地の壁などを背景にして行うと良いでしょう。
※またネット環境が良好な場所で行うと面接官とスムーズにコミュニケーションが取れるため良いでしょう。
【NG7】 音声が小さい
機材によっては声を出していても、あなたの声が小さく聞こえ元気のない印象になってしまいます。
そのため、周囲の環境を考え、少し声を張ると良い印象になると思います。
【NG8】自己紹介をしない
対面面接では入室時に必ず皆さん挨拶をしておりましたが、Web になると自分の名前を名乗る方が減りました。面接官は応募者の名前を把握しておりますが
「本日面接にお時間をいただきました、●●●●と申します。よろしくお願いいたします」と一言あるのとないのとでは印象が全く違います。
そのため自己紹介を含めた挨拶を行うと良いでしょう。
以上、Web 面接のNG5~8 選でした。
是非参考にしてみてください!