メインコンテンツにスキップ

BLOG

ライフワークバランスがしっかりとれる! 福山さんインタビュー第二弾!

ブログサムネイル

2020年入社
九州事業部 諫早事業所
F.Y

中途で入社しエンジニアとしてご活躍されている福山さんに詳しくお話を伺いました!
子育て奮闘中のパパに聞く、社会人12年目で転職した理由とハマでの生活とは?を3弾に分けて深掘りしていきます!そんな今回が第二弾!!
第一弾はこちらから

子育て奮闘中のパパに聞く、ハマでの生活! 福山さんインタビュー第一弾!

ライフワークバランスがしっかりとれるのもハマの良さ

◆子育ては順調ですか?◆
新米パパとして悪戦苦闘しています!言葉をどんどん覚えていまして家での出来事が保育園の先生に筒抜けになっていたり、下手な言葉づかいはできないなと(笑)
今はトイレトレーニングの最中です。トイレに行きたくなったら言ってねと声をかけている時や向かっている最中に出てしまったり…。奮闘中です!

◆家族とは充実した時間を過ごせていますか?◆
最近はコロナに注意して室内は避け、平日の人が少ないタイミングを狙って外出しています。春には地元、大村公園へ花見に出かけました。自分の趣味の釣りを将来家族ですることが夢ですね!

◆休日が多い「ハマ」だからこそ趣味が多い人でも両立できそうです!◆
そうですね!
主にショアジギ(岸からルアーを使ってする釣り)、エギング(イカ狙いの釣り)をしています。去年は12月に1.2キロのイカを釣りました。釣り自体は5年前から始め、インドアの趣味がバドミントンでアウトドアの趣味を新たに作りたいと考えたのがきっかけでした。
※1キロを超えるイカはなかなか釣れません。
長崎の海は県外の方からよく羨ましいと言われます。私は県外で生活したことがないので実感がありませんが、最近も長崎での生活に憧れて長野からハマに転職した方がいます!

◆長崎での生活に憧れて、プライベートの時間も確保できるハマに転職されたというのは驚きました。◆
先ほども話しましたが、私も自然が豊かな環境で釣りを始め、周囲の話を聞くとキャンプやツーリングなどのアウトドアで自分の時間を満喫している人は多いですね!
2交代制の勤務形態に「大変そう」という印象を持つ人も多いと思いますが、実際に働いてみると「自分の時間がこんなにあるんだ」という印象です。私はすごく合っているのでよかったです!

「 長崎:諫早事業所 」
で一緒に働く仲間を募集します!