BLOG
投稿日: 2025-02-06 09:52
人事目線から語るハマの魅力!入社5年目で何を思う?

2017年入社
人事部
M.S
今回は株式会社ハマエンジニアリング(以下ハマ)で人事としてご活躍されている増永さんに詳しくお話を伺いました!年々加速的に拡大している半導体事業のなかで今急成長を見せている株式会社ハマエンジニアリングとはどのような会社なのか?増永さんが5年間で感じた「苦労」や「やりがい」を3弾に分けて深掘りしていきます!そんな今回が第一弾!!
営業職から未経験で人事に!前職から向き合ったやりがいとハマで感じた苦悩
◆まず今までのご経歴や自己紹介をお願いできますか?
大学は福祉学部を専攻し、スポーツ健康福祉学科を卒業!体を動かすのが好きだったので、将来は体育の先生や社会福祉士のような職業に就こうと思っていました。それで社会福祉士やジムのトレーナーの資格を取れるような学科を専攻したんです。
ただアルバイトなどをしてるうちに接客や営業をやりたいという気持ちが強くなり営業の会社に入りました。個人営業なので電話でアポイントを取って各企業の社長の方々にプレゼンをして、実際に商品を買ってもらうというのを仕事にしていましたね。新卒で約1年ちょっと勤めた後に今ハマの人事部として5年間働いています。何か人の役に立つような仕事をしたいという思いから営業職についたのですが、もっと人に喜んでもらえる仕事があるのではと思い、新しくハマに入社しました。
◆退職をされた後はどのような経緯でハマを知ったんですか?
人と話すのが好きな性格で、誰かの支えになるような仕事をしたいという思いから仕事探しをし、今の会社に巡りあいました。最初は営業の経験を生かせるような会社を探していたのですが、大学時代仲が良かった先生に話を聞いたら「人事が向いているのではないか」と言っていただいて、そこから人事部で募集をしているところを探すようになっていきました。